ダイエット317日目 4月9日は子宮の日

ダイエット317日目。
本日の運動も自転車通勤往復1時間。
ヒップアップチャレンジは15日目。
さて、ツイッターを何気なく見ていたら本日、4月9日は子宮の日なのだそうです。
なるほどね。
4月9日は「子宮頸がんを予防する日(子宮の日)」「子宮頸がんは、予防できる。」をテーマに、HPVを正しく理解するための情報を発信
日本ではやたらと子宮がんのワクチンに対してネガティブキャンペーンが行われたため、摂取がすすまないのは残念なことですが、女性だけではなく、HPVは男性も感染するウイルスですし、男性がワクチンを接種することで、女性への感染も防げるのでそれがもっと広まってほしいですね。
子宮は女性にしかない臓器ですので、男性はパートナーが妊娠したときくらいしか認識しないかもしれませんが、この子宮がんで毎年多くの人が亡くなっています。
この資料は2018年のもので、毎年約1万人の女性が子宮頸がんにかかり、約3000人が死亡しているとのことですが、子宮がんは年々増えているようで、こちらは2020年の予想数ですが、7000人もの人が亡くなっているとか。
そう思うと、新型コロナより、子宮筋腫で亡くなる人のほうが多いんですよね。
子宮頸がんの原因はHPVウィルスとわかっていて、ワクチンも開発されている。
しかし、ワクチン接種は忌避され多くの人が亡くなっている。
なんだかなあと思ってしまいますね。
-
前の記事
ダイエット316日目 肌寒いときは猫 2021.04.08
-
次の記事
ダイエット318日目 経過報告 2021.04.10