ダイエット256日目 便秘の食事を改善した結果!

ダイエット256日目。
本日の運動は二の腕ダンス。
腰回りチャレンジは19日目。
本日は日曜日なので、腕、背中、肩のダンベルトレーニング。
昨日からダンベルを今までの5kgから6kg重さを変えたのですが、1kg増やしただけでかなり負荷が違います。
昨日は足のトレーニングの日ですが、いつもと筋肉痛が違います、、、
さて、以前から書いていた通り、ずっと便秘で悩んでいます。
食物繊維を多くとったり、食事を気にしたりといろいろやっていましたが、効果があったのが、仕事をしないとか、、、
これから繁忙期に突入!という時期ですし、仕事しないという選択肢はないです。
そうでなくても、繁忙期に向けて仕事は増!
私みたいな中途半端な経験の派遣でも、新人に教えるということも増えてきて、トイレに行く時間すら取れないような状況に!!
しかしながら、以前、実家でカブやら大根をもらって、大量に食べていた時はお通じが良かったなと思いいたりました。
それで、大根とお通じに関して調べてみたところ、この、「梅流し」というものを知りました。
【医師監修】大根×梅干しで便秘解消? 頑固な便秘に効果が期待できる“梅流し”でデトックス
本来は断食後に行うものですが、大根と梅干というのが宿便を出すのに良いのなら、普段の食事に取り入れても良いのでは?
と思って、昼食に取り入れてみました。
ちなみに、先週の昼食がこちら。
厳密な梅流しではありませんが、水曜日と金曜日のご飯が、梅干しと大根のスープです。
これがね、、、
水曜日のスープ後、木曜日の朝、めっちゃ出ました!!
最近ずっと、便秘薬に頼らなければ出ないのか!という状況だったのに!
これに気を良くした私は、それよりもっとアレンジした感じですが、梅干しと大根を使ったスープを昼食に。
そして、土曜日。
朝の6時にお腹が痛くなったのに、結局ちゃんとお通じがあったのが11時という状況にorz
せっかくの休みを半日台無し、、でもこれが仕事の日だったらもっと大変よね、、、
しかし、とりあえず大根と梅干がお通じに有効なのはわかりました。
こんなに身近な食材なのにね。
ちなみに本格的な梅流しはやりすぎはダメです。
私の場合はちゃんと腸が動いてなかった(多分)状態で続けて、梅と大根の組み合わせでやったのがダメだったのだと思います。
何にしても、食事も体調も記録していたことで気づけたことが大きいので、ちゃんと自分の体と向き合いながらいろいろやっていきたいです。
-
前の記事
ダイエット255日目 経過報告 2021.02.06
-
次の記事
ダイエット257日目 ダイソーのシリコン型を使ったラカントの琥珀糖 2021.02.08