ダイエット68日目 夏にもココアを飲もう!

ダイエット68日目。
今朝は小雨だったので12分腹筋地獄のダンス。
プランク21日目。
今日も150秒。
昨日の投稿からどんな腹筋トレーニングがいいか調べて短い時間でできるこちらをやってみたのですが、結構キツイ。
腹筋より首がつらいです。
しかし、今朝鏡を見てみたら、お腹のここに筋が出ていました。
まだたくさんお肉はついていますが、これはモチベーションが上がる!
さて、毎日プロテインに青汁とオリゴ糖を混ぜて飲んでいるのですが、青汁がなくなったので以前のように純ココアをまた混ぜて飲むことにしました。
青汁もですが、ココアは主に食物繊維をとるために入れています。
ココアには食物繊維以外にもいろんな健康によい効果があります。
カカオポリフェノールは抗酸化作用があり、血糖値の抑制や血流の促進がありますし、テオブロミンにはリラックス効果、カルシウムやマグネシウムのミネラルも含まれています。
どうしてもホットココアのイメージがあり、夏にはあまり飲まないかもしれませんが、ヨーグルトにかけたりして食べることもできます。
ココアの抗酸化作用で日焼けによるダメージを防ぐこともできるそうですので、夏にも積極的に取り入れたいですね。
ココアはそのままプロテインに混ぜたらダマになりやすく飲みづらいです。
先に振るったほうが良いのですが、私は面倒なので、ココアをプロテインと一緒に容器に入れたあと、ミニ泡だて器でよく混ぜています。
ココア味のプロテインがメジャーなように、無味のプロテインと相性がいいです。
ココア味のプロテインは甘い味付けがしてあるものがありますが、余分な糖分をとりたくない方は、プレーンのものに純ココアを入れたほうが栄養効果が期待できるので良いと思います。
しかしながら、私が今飲んでいるのはザバスのアセロラ味なので、味は微妙ではあります(^^;
ダイエット用のヨーグルト味に混ぜていたときはとってもおいしかったんですけどね。
スーパーで森永やバンホーテンのココアは売っていますが、量が少なく毎日飲んでいるとあっという間になくなるので、アマゾンでたくさん入っているものを買いました。
調整ココアになれていて、純ココアを使ったことのない方はまず、少量のものから試してみることをおすすめしますが、毎日続けるのならコスパも大事です。
-
前の記事
ダイエット67日目 プランクの引き締め効果はいかほど? 2020.08.12
-
次の記事
ダイエット69日目 休みでも普段のペースは崩さないように 2020.08.14