ダイエット17日目 普段の生活でこころがけていること

ダイエット17日目。
本日のジョギング、6時9分から18分まで、1514歩、54kcal。
さて、本日はダイエットのために普段気を付けていることです。
私のダイエットの基本。
食生活については、前の日は8時までに食事もお酒も済ませて、朝食は取らず、朝の休憩の時間にプロテインを飲んで、昼食は普通に、夜は高タンパク、低脂肪、低糖質。
朝は6時前に起きて、ジョギングなど10分の運動。
要はこれだけのことと言えます。
私は毎朝運動していますが、実はダイエットにとって大事なのは、「NEAT」、運動ではない日常生活活動による消費エネルギー(Non-Exercise Activities Thermogenesis)の頭文字で、日本語訳では「非運動性熱産生」だと言われています。
毎朝記録していますが、10分のジョギングで消費できるのは大体55から60kcalほどです。
それほど大きな数字ではありません。
運動にはダイエット以外にも素晴らしい効果がありますが、ダイエット成功のためには普段の生活でいかに上手にカロリーを消費するかが大事になってきますね。
私が、普段から心がけていることは当たり前のことではあります。
1、歩く時は早歩き
電車通勤なので、最寄り駅まで、そして降りてから職場までは徒歩ですので、早歩きするようにしています。
朝は余裕を持って通勤していますので、最短距離ではなく、少し遠回りをして歩くようにしています。
2、エレベーターを使わず階段を使う
職場は4階なのでエレベーターを使わず階段を使います。
昇る時も降りる時も、息が上がる程度に駆け上がるようにしています。
朝の10分休憩の時間はプロテインを飲むので、その前に階段の上り下りをしています。
仕事をするフロアと休憩場所はちょっと離れているので、10分だと大して休めませんし、普段がデスクワークですので。
階段の上り下りは眠気覚ましや集中力アップにも効果があるそうですよ。
3、仕事中も座りっぱなしにならないよう心がける
仕事が入力中心のデスクワークなので、これは気をつけてやっています。
入力中心とはいえ、その日の仕事内容で、3分に一回はプリンターのところまで立たなければ行けない日と、ひたすら入力の日があるのですが、ひたすら入力の日は座りっぱなしにならないように気をつけています。
ちなみにうちの息子は基本座らないために、部屋にあったソファーも椅子も撤去。
勉強もスタンディングデスク、パソコンも立って使ってます。
ここまで徹底できればまああっぱれではあります。
4、やらなければならない時すぐ動く
これは本当に気をつけなければいけないことですが、食事の後の片付けなど、一度座ってしまうと、億劫になりがちです。
実はすぐやったほうが早く終わるしその後ゆっくり休めるんですよね。
昔は車通勤だったため、車でしていたゴミ出しとかも歩いて朝早めに行くようにしています。
ジョギングするために、朝起きて、すぐに着替えているためにぱっと出られるのも大きいですね。
その後シャワーを浴びて、仕事にいく服に着替えるのは手間ですが、、、
ここまで書いたことは、「そんなこと?」と思われるようなことですよね。
でも意識してやるのとそうでないのとは結果が違って来ると思います。
もちろん、意識することなく当たり前にできることが1番良いです。
きっと苦労せずにスリムな体系を保っている人は、なにも考えずにそれができているのだろうなあと、いつも丸い体型の私は羨ましく思っています。
では引き続き頑張ります!
-
前の記事
ダイエット16日目 入浴をダイエットに有効に活用するには? 2020.06.22
-
次の記事
ダイエット18日目 ダイエット成功のためにやっている3つのこと 2020.06.24