節分には早いですが

巻きずしを作りました。
写真を撮るまでに全部食べてしまいました(笑)。
サラダ巻とネギトロ中巻と鉄火巻。
今までは息子が丸かぶりしていたのですが、今年はやらないと言ったので普通に食べました。
恵方巻といえば食品廃棄問題とか、風習として下品だとかいろいろ言われていますが、私は美味しく楽しく食べられれば問題ないと思っている口です。クリスチャンでもないのに、クリスマスも祝いますし。私にとってはクリスマスとは旦那に文句を言わせずに鶏を丸焼きにする日です(笑)。私と息子は鶏大好きなのに、旦那が好きじゃないのです。本当はターキーなのではとか知ったことではありません。七面鳥手に入らないし。そして多分、鶏のほうが安いし美味しい。
恵方巻が大量廃棄とかおかしなノルマを会社が支店とかに押し付けるからじゃないかなあ。私は昔書店に勤めてましたが、やっぱり無茶なノルマを課されたことがありまして、自分で買って、会社のゴミ箱に捨てたら怒られました。だったらそんなノルマ押し付けるなと思います。
経済における需要と供給のバランス。これを無視しても誰も幸せになれませんよ。って美味しい巻きずしの話してたのになあ(笑)。
|
-
前の記事
月末です。 2019.01.31
-
次の記事
今日はゆっくり本を読んだり 2019.02.02